~2025/07/07 お手紙到着報告
各出版社さんにお送りいただいたお手紙転送していただいております!
ご報告が遅くなりまして申し訳ありません…!!!(いつもの鳴き声)
作業がひと段落したらブログ書こう…この作業が終わったらブログ書こう…と思っていたらいつも延び延びになってしまう…フレッシュな到着報告ができず申し訳ない…遅くても三か月以上お待たせしないようにしたい………頑張ります……
原画展のご感想や、漫画のご感想をお送りくださってありがとうございます!
グッズのレターセットを使ってくださる方がたくさんいらっしゃって嬉しい!どれがご自身の封筒かは、筆跡でご確認いただくよりほかないですね…笑🙏🙇♀️原画展のご感想、私が「くれ~!」って言ったから送ってくださった方もいるのかな、たくさんたくさん伺えて胸がいっぱいでした!!わがまま言って申し訳ありません、ありがとうございます!!
体感予報8話の新鮮なご感想も早々にいただけて、あぁ、楽しんでいただけたのかも…というとんでもなく有難い実感をいただけて、感謝感謝の感謝です。自分の中にある感想をことばにするってすごく難しいことですよ。大仕事ですよ。(そんなに大変なことじゃないよって方はご自身の言語化能力を誇ってほしい)いつもみなさま丁寧に綴ってくださって、本当にありがとうございます。いただいた「続き楽しみ」のお気持ちをしかと受け取り、抱きしめて作業しています。
他にも触れた作品などなどのご感想をくださった皆々様、ありがとうございました!
また感想を言いたくなるような漫画を生み出せるように、精進してまいりますね。
おかげさまでパワーに満ちてるから!!!
********************************
先日BLアワード2025の授賞式に行ってまいりました!ごはんがとてもおいしかった
昨年も伺いましたが、作家さん、編集者さん、出版社の営業さんや各種書店さんなどなど、BL作品を世の中に送り出すために尽力してくださっている皆様が一堂に会している様子は、ぐっとくるものがあります。こんな機会でもなければ、お会いできない関係のかたばかり。直接お礼を言えたり、おもいのたけを伝えさせていただける機会をいただけるのは本当にありがたいです。
鯛野ニッケ生原画展の展示の中で、漫画ができるまでという展示をしました。以下はその展示の一部です。
会場にいるたくさんの方々を眺めながら、このアワードで投票してくださったたくさんの皆様のことを想像しながら、自分で描いたこの一節の実感を強めたりしました。
ご活躍されている先生方の、ご自身の作品についてのお話も伺えて、そんな風に考えて描いているのか!と新しい視点に触れたり、そこまで気を配れてなかった!と恥じたりして、やる気をもりもりいただける一日でした。
自分の至らなさに気付けたり、悔しい思いをするのが嬉しいです。のびしろを確かに見つけたってことだからね。基本的にのびしろしかないんだけど。
この先も、のばしていけると信じて漫画を描けるのが楽しみです。
0コメント